7月の陽射し

イタリアのウーディネの文化祭で通訳をしてくれた、アリーチェが来日。
カメラマンのミケーレ、アントニーナと湯河原にやって来たので、大将と花を呼んで、自宅の庭でバーベキューをした。なぜかアントニーナだけが蚊に食われて気の毒だった。
ご近所の佐々木さんもお呼びした。
帰りぎわに大将が「ご近所っていいなあ〜」と言っていた。歩いて帰れるもんね。
ほんとにご近所ってすてき。
「ちょっと来ない?」と、その日の夕方に声をかければいいんだもの。

7月になってしまった。
今日は「梅雨明けか?」と思うほどのよい天気。
慌てて布団を干した。一気に洗濯もしたので朝からくたくた。
それでも午前10時には仕事場にたどりついた。
年をとったせいか朝が早く、四時に起きてしまうこともざら。
だけど、最近「ヒーローズ」にハマって、娘とDVDを観てしまうので、
寝る時間が10時を過ぎてしまう。

明日は久しぶりに東京に出て、橘川さんと会ったり、東大に行ったり、谷崎テトラさんのラジオ録りをしたりするので東京泊まり。
時間が空を行く雲のようにぐんぐん過ぎる。
朝四時に起きているのに、あっという間に一日が終わってしまう。

娘が思春期特有のぐちゃぐちゃな感じになってきた。
いよいよ来たか〜と思う。自意識が出てきて、人と同じことをやるのを疑問に思うようになってきた。自分がなにをしたらいいか考えている。人間って大変だなあと思う。
今年は娘と無邪気に過すギリギリラインのような感じ。
今週末はいっしょに宇都宮旅行に行くことに。

6日は宇都宮に行って、なごみ苑を訪ねる。
また山野草を衝動買いしてしまいそう。
大介くんと、AKIRAと、月乃さんとライブと、そのあとバーベキューがあるらしい。
思春期にこの、どん底な人たちを見ておけば娘も生きやすいだろう(笑)

来週は睦稔さんの個展も始まるし、トランスパーソナル学会もあるし、また東京泊まりだ。
7月前半はなにかと出かけることが多い。
水俣に行きたいが、いつ行こうか……。
あ、今月は父の新盆供養もある。
by flammableskirt | 2008-07-02 10:28

作家 田口ランディの新刊・イベント情報・近況をお知らせします。 


by flammableskirt
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31