餅つき

今年も熱海・多賀工房の望月邸に集まっての、恒例餅つき大会がやって来ました。
こうしてみんなで集まって餅つきをするようになってから、かれこれ20年になりますよ。
もう、餅をつかないと、年が明けないという気分。
またこの餅がおいしいんだなあ。

餅つき_c0082534_16275781.jpg


あいにくの曇り空だったけれど、雨が降らなくてよかった。
朝九時前に集合して、もち米をふかします。

餅つき_c0082534_16284372.jpg


かまどでがんがんふかしあげたあつあつのもち米を、一気につく。
20年もやってると、みんな手慣れたものです。

餅つき_c0082534_16294866.jpg


今年、うちのうるち米は木村農園からのカンパ。木村君、今年もありがとう。
鏡餅、お雑煮用の丸餅、ついたところからどんどん丸める。

餅つき_c0082534_16312269.jpg


この餅つきでしか会わない人がたくさんいて、不思議な感じ。
そういうゆるーいつきあいっていうのもいいもんですよね。毎年、十二月三十日に餅をつくだけのおつきあい。それも20年続けば、親戚みたいですよ。

餅つき_c0082534_16324998.jpg


よもぎ餅や、あずき餅もつきました。このよもぎは、春に摘んだものを高梨さんのお母さんが冷凍していてくれたのです。よもぎの香りがひと足早い春を感じさせました。ああ、よもぎって、匂いを嗅ぐだけで気持ちがすっとするなあ……。

餅つきも無事に終了。あとは来年を待つだけ。
おもち食べ過ぎたので、今夜は、気分を変えてホタテシチューにしました。
by flammableskirt | 2010-12-30 16:34

作家 田口ランディの新刊・イベント情報・近況をお知らせします。 


by flammableskirt
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30