薔薇の香る日
2010年 05月 28日
出張がちで部屋に花が少なくなり、さみしいなあと思っていたら、年下の友人が自分の畑で栽培した薔薇を届けてくれた。昨日は朝からとても天気がよくて、わくわくしながら待っていると、千葉からたくさんの薔薇の花をもってやって来た友人は、さっそく部屋中に薔薇の花を飾ってくれた。年に一回、この時期にしか咲かないオールドローズの香りはすばらしい。花の種類ごとに香りが違う。その香りを楽しみながら、一りん一りん、二人で花を飾った。一時間もすると部屋のなかは見違えるように明るくなって、そしてなんともいえないあたたかいやさいい薔薇の香りが部屋ちゅうにたちこめて、とても幸せな気持ちになった。
こういうおだやかな、花にかこまれた一日が5月の終りにあることの幸せ。今月もとてもよい月だったなあと思える。生きているというのは、すてきなことだ。

試験官立てにアレンジされた薔薇の花。それぞれの花の愛らしさがひきたつね。

ちいさなはまなすの花の一輪挿し。この花の淡い香りは日本だなあと思う。バラ科の植物。世界中にバラ科の植物はとても多い。バラは密林から平原に飛び出して最初に咲いた花と言われている。

バラの花びらで作った手づくりのローズシロップ。バラのはなびらだけでこんなきれいなローズピンクになるんだって。暑い日に冷えたソーダとウォッカを加えたらおいしいカクテルになりそう。

殺風景だった棚にも花を飾って、窓辺が明るくなったよ。この一輪挿しはクロッカスの水栽培のセットについていたもの。クロッカスの水栽培は失敗したけど花瓶はかわいい。

いま咲いているアマリリス。今年はすっかりアマリリスにはまっている。あとは秋咲きの白いアマリリスが一つ残っているだけ。もっと球根を植えたいけどこのあたりにはあまり売っていないんだよね。

三年目のクレマチスがこんなにきれいに花をつけた。クレマチスは初夏から秋まで楽しめる。このクレマチスはホームセンターで枯れかけていたのを百円で買ったんだけど、年々、花がきれいになるような気がする。クレマチスは肥料さえちゃんとあげれば、よく咲くよ。

小さなブーケもきれいだな。手製のブーケはぬくもりがあってほんとうにすてきだな。こんなふうに自分の育てた花でブーケを作ってみたいなあ。

ね、クレマチス、かわいいでしょう? 花をつけたら切り花にしてしまった、細い枝は根元近くから落としてしまうとすぐに新しい芽が出てきて次々に花をつけるよ。

さーて、今日はこのテーブルでなんのお茶にしようかな。ジャスミンティかな。
こういうおだやかな、花にかこまれた一日が5月の終りにあることの幸せ。今月もとてもよい月だったなあと思える。生きているというのは、すてきなことだ。

試験官立てにアレンジされた薔薇の花。それぞれの花の愛らしさがひきたつね。

ちいさなはまなすの花の一輪挿し。この花の淡い香りは日本だなあと思う。バラ科の植物。世界中にバラ科の植物はとても多い。バラは密林から平原に飛び出して最初に咲いた花と言われている。

バラの花びらで作った手づくりのローズシロップ。バラのはなびらだけでこんなきれいなローズピンクになるんだって。暑い日に冷えたソーダとウォッカを加えたらおいしいカクテルになりそう。

殺風景だった棚にも花を飾って、窓辺が明るくなったよ。この一輪挿しはクロッカスの水栽培のセットについていたもの。クロッカスの水栽培は失敗したけど花瓶はかわいい。

いま咲いているアマリリス。今年はすっかりアマリリスにはまっている。あとは秋咲きの白いアマリリスが一つ残っているだけ。もっと球根を植えたいけどこのあたりにはあまり売っていないんだよね。

三年目のクレマチスがこんなにきれいに花をつけた。クレマチスは初夏から秋まで楽しめる。このクレマチスはホームセンターで枯れかけていたのを百円で買ったんだけど、年々、花がきれいになるような気がする。クレマチスは肥料さえちゃんとあげれば、よく咲くよ。

小さなブーケもきれいだな。手製のブーケはぬくもりがあってほんとうにすてきだな。こんなふうに自分の育てた花でブーケを作ってみたいなあ。

ね、クレマチス、かわいいでしょう? 花をつけたら切り花にしてしまった、細い枝は根元近くから落としてしまうとすぐに新しい芽が出てきて次々に花をつけるよ。

さーて、今日はこのテーブルでなんのお茶にしようかな。ジャスミンティかな。
by flammableskirt
| 2010-05-28 11:22