水をまく

八月も月日が飛ぶように過ぎて行く。

毎日継続しているのは、庭に水をまくことだ。
朝と夕方。植物の様子を観察しながら水をまく。
そろそろ今年の花が終わり、来年の花芽となる新葉が出ている。

今年、クレマチスを近所のホームセンターの園芸店で買ったが、
最初のクレマチスはあえなく枯らせてしまった。
クレマチスは根をいじられるのが嫌いだと聞いたので、
次のクレマチスは根をいじらずそっくり鉢に移した。
ところがどういう加減でか、水のキレが悪くなり、仕方なく土を入れ替えた。
どうもクレマチスのことがよくわかっていない。
一年間、根がつくまではほったらかしておいたほうがいいのかもしれない。
ちなみに、ホームセンターには花も咲かずに売れ残ったクレマチスがたくさん置いてある。苗が弱いようだ。あのクレマチスはみんな捨てられてしまうのかな。すでに半分枯れていた。

枯れそうになって半額の札がついている苗を、何度か買って来ているが、
家でちゃんと水やりをすれば、みるみる元気になる。
そういうときは、とってもうれしい。
それでつい、枯れそうな安売りの苗ばかり買ってしまう。

トルコキキョウは、葉の部分ばかりが巨大化している(笑)
園芸種の方が育てるのが難しいのはなぜだろうか。山野草は日当たりと水やりに注意すれば、それなりに愛らしく育つのに、園芸種は育つうちにだんだんグロテスクになる。

園芸種の鉢植えを、徹底的に葉を落として、小さな盆栽用の鉢に移し、6月から時間をかけて育てていたら、うまく根がついてバランスのよい小ぶりの花をつけた。とても可憐だ。このまま根を保護して、寄せ植えにしようと思う。

マリアカラスというバラを買って来て植えた。花が終わったら、横から新芽が伸びてきたのだが、それがマリアカラスとは似ても似つかない、棘のデカイ、ごぶっとい、恐ろしいような新芽だった。バラの専門家の友人に聞いたら、
「ああ、それは先祖返りね。バラは挿し木で増やすんです。挿し木に使った原種のバラが出てきちゃったんですね。それはマリアカラスじゃないですよ。花も小さくて貧弱な花が咲くだけでしょう」
「じゃあ、マリアカラスを咲かせるにはどうしたらいいの?」
「その、野太い枝を切り落として別の芽を育てるんです。すると、またマリアカラスが出てくる可能性がありますが、出て来ないかもしれません」
バラもいろいろ複雑なのだなあ……とびっくり。
by flammableskirt | 2008-08-16 11:51

作家 田口ランディの新刊・イベント情報・近況をお知らせします。 


by flammableskirt
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31